ベースを始めて1ヶ月半程度経過。
いくつかの曲のフレーズなどをかいつまんで練習を続ける日々なのですが、先日ベースをやっている大学時代の後輩と話をした時に、ベースがすごいやつならこれがありますよ、と、この曲を紹介されました。
・・・で、あまりの凄さに唖然。ほげぇええぇぇなんぞこれぇぇええかっこいいいぃぃいぃ!!
ベースの手数も半端ないところから、さらに歌ってるという。
※ちなみに、低音でブンブン鳴ったり、時々ペンペンなってるのがベースです。
わかりにくければ、2分55秒くらいからベースのソロになるのでそこだけ聞いてみてください。
調べてみると、この人はラリーグラハムさん。
いわゆるこのスラップ奏法を世に広く知らしめたと言われるお方だそう。(諸説はあるそうですが)
そしてベースを、特にスラップ相補に挑戦する人にとっては登竜門のようなフレーズとのこと。
うん、とても共感する。だって自分でやってみたくなるもの。
…まともに弾けるほどそんな技量はないけど、練習するのはかまわないかな、と思い、見よう見まねで挑戦しています。
フレーズの勉強のため、繰り返し曲を聴いているのですが、おかげで隙あらば脳内にこのアフロ姿でベースを弾きながら「ぱーう!!!」とシャウトしているところがリピートされる状況。
仕事時に不意打ちでくるとまぁ危険。用心せねば。
ではでは。
2コメント
2016.07.10 06:09
2016.07.10 03:41